双眼鏡にて学生を応援するという…
会場がデカすぎるんだよ‼︎
と心の中では暴言を吐いていますw
こんな規模ですからね。
豆です。豆…。
まぁ、静岡とか岐阜、三重からも
参加だからしょうがないか…。
やりきった感のある寄田。
いい笑顔ですね!
*審査を終え、会場へ。
(´-`).。oO(この中に行くのか…)
カットスタイル
キッチリ巻いてんなぁ…
最早アートだな…
理美容なんでこういうのも…
*百聞は一見にしかず
単純に美容学生の子達が
真剣に技術、美容の技に
向き合っている姿が印象的でした。
サロンワークしている時には
見れない顔ですね。
今までもこういう大会に
参加していることは知っていましたが
知っているという事と
自分の目で見る、体感する。
会場の、参加者の"熱"を感じるのは
全然違うなと……。
サロンワークも大切ですが
こういった活動を応援できる。
理解を示せる自分でありたいですね。
今回b-cubicとしては良い結果を
残せなかったですが
現場としてももっと力に
なりたいです。
*技術と向き合う事
今回を改めて自分自身も技術者として
美容ともっと向き合いたいなと
本気で思いましたね。
学生達からもらったエネルギーを
変換していきたいですね。
Arata Kazumasa
BRANCHÉ Stylist 新田のblog
0コメント